おはようございます!
高速道路無料化が2115年以降に延期になりました。
元々、2065年の無料化を目指していたようですが、維持管理費用が増加したため延期を決断したようです。
自動車関連の税金としては、自動車税、重量税、購入時の消費税、ガソリン税などがかかりますが、それだけの税金を払いながら、無料化を先送りするとは・・・高速道路公団や関連する官庁の無能さ加減を疑いたくなります。
将来の維持管理費を計算した上で2065年の無料化を決めたのではなかったのか?
国民から税金を徴収すれば財源は補えると思っているのか?
民間企業ではあり得ないことを平気でする公団と役人には腹が立ちます。
☆介護リフォームはユニバーサルスペース尼崎店にご用命ください☆
コメントは受け付けていません。
